情報セキュリティポリシー

黒中隊株式会社

代表取締役

八木 英幸

2022年4月施行

当社は、先進のデジタル技術を組み合わせたサービスを創造するとともに、テクノロジーを活用した新しい社会を目指し、コンサルティングからインテグレーション、導入後の保守や教育まで、ワンストップで提供しています。

当社が提供する製品・サービスを通して知りえたお客さまの情報および、当社が保有する情報システム・情報資産を、不正アクセス、犯罪、過失、災害などのさまざまな脅威から保護するため、必要な経営資源を投入し、物理的、技術的なセキュリティを強化し、従業員全員がセキュリティに対する高い意識をもって行動することで、お客さまとの信頼関係を維持し、当社の事業目的の完遂・発展に尽力していくため、以下に掲げるセキュリティポリシーにのっとり、社員一丸となって推進します。


  1. 情報セキュリティ管理規則の策定および継続的改善

私たちは、情報セキュリティの取り組みを、経営ならびに事業における重要課題のひとつと認識し、法令およびその他の規範に準拠・適合した情報セキュリティ管理規則を策定する。さらに、役員を中心とした情報セキュリティ管理体制を確立し、これを着実に実施する。加えて組織的、人的、物理的および技術的な情報セキュリティを維持し、継続的に改善していく。

  1. 情報資産の保護と継続的管理

私たちは、扱う情報資産の機密性、完全性および可用性に対する脅威から情報資産を適切に保護するため、安全な管理策を講じる。また、事業継続のために、適切な管理措置を講じる。

  1. 法令・規範の順守

私たちは、情報セキュリティに関する法令およびその他の規範を順守する。また、情報セキュリティ管理規則を、これらの法令およびその他の規範に適合させる。なお、これらに違反した場合には、しかるべき処分を行う。

  1. 教育・訓練

私たちは、役員および従業員へ情報セキュリティの意識向上を図るとともに、情報セキュリティに関する教育・訓練を行う。

  1. 事故発生予防と発生時の対応

私たちは、情報セキュリティ事故の防止に努めるとともに、万一、事故が発生した場合には、再発防止策を含む適切な対策を速やかに講じる。

  1. 企業集団における業務の適正化確保

私たちは、前第1項から第5項に従い、当社の業務の適正を確保するための体制の構築に努める。